こころとからだに、おいしいものを。 ダイドードリンコ株式会社

DyDoキッズコーナー

  • 飲み物(のみもの)辞典(じてん)
  • ペーパークラフトであそぼう!
  • 自動自販機(じどうはんばいき)ができるまで
  • ドリインコ4コマ
のみものじてん
缶コーヒーができるまで(1)
缶コーヒーができるまで(2)
缶コーヒーができるまで(3)
缶コーヒーができるまで(4)
缶コーヒーができるまで(5)
缶コーヒーができるまで(6)
全6回(ぜんろっかい)にわたって缶コーヒーができるまでを紹介(しょうかい)します!
缶(かん)コーヒーの原料(げんりょう)であるコーヒー豆(まめ)は、いったいどうやってつくられているんだろう?
缶コーヒーができるまでのじゅんばん
コーヒー豆の産地(さんち)と収獲(しゅうかく)
コーヒー豆を選(えら)ぶ
コーヒー豆の焙煎(ばいせん)
コーヒー豆をこまかく砕(くだ)く
コーヒーの抽出(ちゅうしゅつ)
缶(かん)に充填(じゅうてん)
ねつをくわえて殺菌(さっきん)
げんじゅうな検査(けんさ)
完成(かんせい)!
おいしいコーヒーの産地(さんち)でコーヒー豆(まめ)は栽培(さいばい)されている
ポイント1 おいしいコーヒー豆の産地はコーヒーベルトといわれているよ
おいしいコーヒー豆の産地は、地球(ちきゅう)の赤道(せきどう)を中心にした地域(ちいき)に多(おお)く、コーヒーベルトと呼(よ)ばれているんだ。
ポイント2 コーヒーの実は赤くて、1つの実に1縲怩Q個の豆が入っているんだ
豆と言っているんだけど、本当(ほんとう)はコーヒーの木(き)の種(たね)なんだ。白(しろ)い花(はな)が実(みの)って、赤(あか)い実(み)になると、収穫(しゅうかく)されるよ。
ほとんどのコーヒーの実は赤くなることから、コーヒーチェリーと呼ばれているんだって。
外皮(がいひ)、果肉(かにく)の中(なか)に、内果皮(ないかひ)などに包(つつ)まれたコーヒー豆が入っているんだ。
ポイント3 収穫された実から、外皮や果肉などを除いてコーヒー豆にするよ
水洗(みずあら)い後、機械(きかい)で外皮や果肉を除き、乾燥(かんそう)させる方法(ほうほう)と、乾燥させてから脱殻(だっかく)によって外皮や果肉などを除く方法があるんだ。
水と機械を使って皮(かわ)をむく方法
実のまま乾燥させてから皮をむく方法
産地(さんち)で栽培(さいばい)、加工(かこう)されたコーヒー豆(まめ)はそのあとどうなるんだろう?じかいをおたのしみに!
協力:東京アライドコーヒーロースターズ株式会社