ダイドードリンコが「Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)」に参画!新しい自動販売機の可能性とは?

2025.09.25

  • お知らせ
1
 皆さんにとって「理想の未来」とはどんなものでしょうか?
現在では考えもつかないサービスや商品をイメージする方も多いのではないでしょうか。
私たちがよく使用する「自動販売機」もどんな進化を遂げているのか、考えただけでワクワクします。

 実は今、そんな未来を創る街が静岡県裾野市で実際に建設されています。

 この度、トヨタ自動車株式会社及びウーブン・バイ・トヨタ株式会社が開発する
モビリティのテストコースの街「Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)」に
弊社がインベンターとして参画し、実証実験を開始することとなりました。

 この記事ではToyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)で弊社がどのような実証実験を行うのかや、現場の様子をお届けいたします!

 
 Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)は、
トヨタ自動車株式会社及びウーブン・バイ・トヨタ株式会社が静岡県裾野市で開発する実証実験の街です。

 Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)には、弊社を含めた実証実験を行うインベンター企業の他、
Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)内に居住する住民もおり、
最新のテクノロジーをヒト中心で試すテストコースとして、様々なサービスを実証していきます。
 Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)の「自分以外の誰かのために」という想いに共感し、
弊社からウーブン・バイ・トヨタ株式会社様にお声がけさせていただいたことがきっかけです。
自動販売機を通し人々の生活に寄り添ってきた弊社ですが、自動販売機を通じた新たな価値を創造し、
未来に向けた新しい自動販売機の可能性に挑戦したく、様々な実証実験を行うインベンターとして参画することとなりました。

 弊社にとっての自動販売機は、単に飲料を売るための機械ではなく、
弊社グループのブランドメッセージでもある、「こころとからだに、おいしいものを。」提供する店舗の役割を果たしています。

 弊社では、「利便性」にとどまらず、「新しさ」や「楽しさ」、そして「社会課題の解決」といった価値をお客様や社会に提供することをめざし、
テストコースの街である「Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)」で、新たな自動販売機ビジネスの創造を図っていきたいと考えています。
 Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)では「自動販売機を通した新たな価値創造」を目的に実証実験を行います。
具体的には、新たな自販機筐体やサービスの開発などを予定しています。
新たな自販機筐体の第一弾として、空間に調和する新たな自動販売機「HAKU(ハク)」を開発しました。

 「HAKU(ハク)」は、飲料を販売する自動販売機の役割に加え、新たな役割にも挑戦していく新機能を搭載していく予定です。
また、属性・購買・行動データを軸にデータを取得・分析し、新たな購買体験を提供することで、
お客様の心を動かすモビリティとしての価値を追求していく予定です。

 また、持続可能な環境社会と自動販売機の共生や、マーケットと空間の最大値模索の実証にも取り組んでまいります。

※「HAKU(ハク)」を含め具体的な個別の実証内容については後編にてご紹介予定です。
 
 Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)に関わる全ての関係者の皆さまと連携し、
上記に記載したような様々な実証実験から、新たなイノベーションを生み出すことに期待しています。

 さらに、Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)の中で行われる他インベンターの方々の実証実験にも参画することで、
未来のため、子どもたちのためにできることを増やしていきたいと考えています。
 今回インベンターとして参画させていただくことが決定してから、弊社テナント作りを進めてきました。
 弊社社員が何度も現場に足を運び、テナントのデザインやコンセプトを作り上げてきました。
また、このテナント内空間にも様々な仕掛けを用意しています。
どのように仕上がっているのか、実際の様子を後編でお届けしますので楽しみにしていてください!
 
 ここまで、Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)にインベンターとして参画することになったきっかけや、
どのような実証実験を行うかについてご紹介してきました。

 ただ、我々が目指す未来は、我々だけでは完成しません。
「自分以外の誰かのために」や「未来のために」という想いを共有できる関係者の皆さまがいて
初めて確度の高い実証実験を行うことができます。

 そのため今後は、弊社が行う実証実験にご参加くださる企業の皆さまや関係者の皆さまを「ビジター」として
Toyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)にご招待することも検討しています(一般の方の受け入れは2026年度以降の予定です)。
詳細が決まりましたらこちらの自販機設置コンサルタントでご案内いたします。

 最後までお読みいただきありがとうございます。

 次回のToyota Woven City(トヨタ・ウーブン・シティ)に関する記事もお楽しみにしていてください!