こころとからだに、おいしいものを。 ダイドードリンコ株式会社

健康づくり

免疫力アップ!「腸活」で健康づくり

私たちの腸内には、およそ1,000種類、100兆個もの細菌が生息しています。これらの腸内細菌が、植物が群生している花畑のように見えることから「腸内フローラ(flora=花畑)」とも呼ばれます。
腸内細菌は、大きく分けて「善玉菌」と「悪玉菌」、そのどちらでもない中間の菌―通称「日和見(ひよりみ)菌」の3つで構成され、身体の健康を維持するためには、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が占める割合を増やすことが重要です。
腸内細菌の状態をチェック

免疫力を高め、感染症を予防 健康と密接に関わる腸内細菌

善玉菌は乳酸や酢酸などを作り、腸内を酸性にし、腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発にします。そうすることで、悪玉菌の増殖を抑え、体の免疫力を高めることで、食中毒菌や病原菌による感染を予防します。さらに、コレステロールを低下させることも知られています。
理想的な腸内環境
体調・食生活・年齢・ストレスなどの影響でバランスが崩れる(悪玉菌が増える)と、便秘や下痢、肌荒れ、アレルギーなど、さまざまな悪影響が表れます。では、腸内環境を整えるにはどうすれば良いのでしょうか?
日和見菌は優勢な方に味方する

「腸活」で善玉菌を増やし腸内を整えよう

善玉菌の割合を増やす方法は、大きく分けて2つあります。
① 生きた善玉菌「プロ(・・)バイオティクス」を直接摂取する
生きた善玉菌 「プロバイオティクス」を直接摂取する1つめは、生きた善玉菌である、「プロバイオティクス」を直接摂取すること。食品ではヨーグルト・乳酸菌飲料・納豆・漬物など、ビフィズス菌や乳酸菌を含むものです。
毎日食べて善玉菌を腸に届けようただし、これらの菌は腸内にある程度の期間(約2週間)は存在しても、便と一緒に排出されてしまうため、毎日続けて摂取し、腸に補充することが重要です。
毎日食べて善玉菌を腸に届けよう
② 腸内の善玉菌を増やす「プレ(・・)バイオティクス」を摂取する
2つめは、腸内にもともと存在する善玉菌を増やす作用のある「プレバイオティクス」を摂取することです。野菜類・果物類・豆類などに多く含まれる、オリゴ糖や食物繊維がそれにあたります。
組み合わせて摂ると腸は元気に
善玉菌のエサになって善玉菌を増やす消化・吸収されにくいオリゴ糖や食物繊維は、大腸まで達して善玉菌の「エサ」になります。
飲むだけで腸活とはいえ普段の食事だけではなかなかバランス良くすべての成分を摂るのは難しいもの。
食物繊維豊富な青汁に、乳酸菌やオリゴ糖が含まれたものも販売されていますので、効率的に摂取するために利用するのも一つの方法です。

出典元:e-ヘルスネット(厚生労働省)

2021年5月25日

最新記事一覧

一覧を見る